• 「しん」の想い
    • ちょっとためになる講座
    • 特別寄稿
    • お問合せ
    • 貸借対照表
    • PrivacyPolicy
  • トップページ
    • 「しん」の想い
    • ちょっとためになる講座
    • 特別寄稿
    • お問合せ
    • 貸借対照表
    • PrivacyPolicy
TOP > 事業報告 > しんのあしあと~2019年度~

しんのあしあと~2019年度~

令和2年6月30日

【文化・芸術のイベント事業】
◆ ちょっとためになる講座 ~こころのおしゃれ~ ◆
 ■講 師:川村 志厚氏(「社会デザイン研究機構代表)
 ■場 所:天童市立図書館第1会議室
  第1回目: 4月19日(金)私たちの地域と日常生活について、先進諸国の視点
       から考えてみる
  第2回目: 5月17日(金)私たちの地域と日常生活について、発展途上国の視点
       から考えてみる
  第3回目: 6月21日(金)ヨーロッパ・北米・南米の諸国の民族と宗教と言語に
       ついて、日本と比較して考えてみる
  第4回目: 7月19日(金)アジア・アフリカ諸国の民族と宗教と言語について、
       日本と比較して考えてみる
  第5回目: 8月16日(金)私たちは、認知能力の鍵である言葉についてどのよう
       にとらえているか ①言葉の力と限界
  第6回目: 9月20日(金)私たちは、認知能力の鍵である言葉についてどのよう
       にとらえているか ②外国語と日本語
  第7回目: 10月18日(金)科学・技術の発展は、私たちの日常生活にどのような
       影響を与えると予想されているか

◆ 「令和から見えてくる万葉の時代」 ◆
 ■講 師:居駒 永幸氏(明治大学教授)
 ■場 所:天童市立図書館
 ■日 時:5月15日(水)

◆ 「東日本大震災から8年がたって」 ◆
 ■講 師:青木 忠幸氏(湯坊「いちらく」顧問)
 ■場 所:天童市立図書館
 ■日 時:11月1日(金)

◆ 「山口村名主・伊藤義左衛門元善」 ◆
 ■講 師:湯村 章男氏(天童郷土研究会会長)
 ■場 所:天童市立図書館
 ■日 時:11月29日(金)

【まちづくりの推進に関わる事業】
◆ 「石倉いきいきサロン」 ◆
 ■講 師:すず音
 ■場 所:石倉公民館
 ■日 時:1月24日(金)

◆ 「茶華道連合会研修会後援会」 ◆
 ■講 師:安喰 洋一氏(NPO法人しん代表)
 ■場 所:天童市市民文化会館
 ■日 時:7月15日(月)

【国際協力推進のための事業】
◆ 韓国料理教室 ◆
 ■場 所:天童山「善行寺」
 ■日 時:12月18日(水)

トップページへ戻る

直近のイベント

現在日程の決まっているイベントはありません。

活動報告

2021年の活動をふり返る

《法人または団体よりの運営などに関する相談》 ※相談に対する回答や助言等の詳細は全て非公開にします …

2020年の活動をふり返る

《法人または団体よりの運営などに関する相談》 ※相談に対する回答や助言等の詳細は全て非公開にします …

「すこやかさろん」紹介VTR作製

 天童市で居場所的なサロンを主宰する髙橋禮子さんの依頼を受けてこれまでの活動をまとめた「その想いと1 …

過去の講座・イベント一覧へ

しんのあしあと

しんのあしあと~2021年度~

【文化・芸術のイベント事業】:コロナ禍のためすべての事業を中止しました 【まちづくりの推進に関 …

しんのあしあと~2020年度~

【文化・芸術のイベント事業】:コロナ禍のためすべての事業を中止しました 【まちづくりの推進に関 …

しんのあしあと~2019年度~

【文化・芸術のイベント事業】◆ ちょっとためになる講座 ~こころのおしゃれ~ ◆ ■講 師:川村 志 …

事業報告一覧へ

    リンク

    NPOサポート一陽

Copyright(C)2009 Shin.All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます